ブログ

腰椎分離症

今回は小学生、中学生に多く見られる腰椎分離症について説明していきたいと思います。

腰椎分離症とは・・・

脊椎(背骨)の一部の腰椎(背骨の下5つの骨で構成される部分)に発生する疲労骨折の一種。椎骨は、前方の円柱状部分を椎体と言い、その後ろから出ているアーチ状の部分を椎弓という。椎弓の斜め後方部分は細く衝撃に弱いため、スポーツなどで激しい運動を繰り返していると疲労骨折を起こして亀裂が入ることがあり、それが進行すると椎体と椎弓が分離してしまう。これが腰椎分離症です。特に腰椎の中でも一番下の第5腰椎によく発生する。

腰椎分離症の原因・・・

骨が未発達な成長期において野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、ラグビー、柔道など身体の前後屈や腰をひねり、ジャンプからの着地といった動作を繰り返し行っているスポーツの過度な練習で発生する事が多い。10〜15歳の男児に多く、一般人の約5%、スポーツ選手では30〜40%が分離症を起こしているといわれている。ただし練習し過ぎると必ず発症するわけではなく、正しく体を使えておらず、腰部に負担のかかる動作が繰り返し行われて痛みを発症するケースも多い。

腰椎分離症の症状とは・・・

腰痛が主症状だが、臀部や太ももに痛みが出ることもある。腰を後ろに反らせたり、腰をひねったりすると痛みが誘発される。安静時は痛みがないこともあるため、発症に気づかないケースも少なくない。腰椎分離すべり症に進行すると、慢性的な腰痛や下肢のしびれなどが発生することが多い。

今回は腰椎分離症になる原因や症状について説明させて頂きました。

最近小学生、中学生で腰痛を発症している子が多くいると耳にします。

腰椎分離症を発症してしまうと、3ヶ月〜9か月程度の運動禁止を指示される事も多くあります。

その間はコルセットを巻き、運動は禁止されてしまいます。

そうならない為にも痛くなる前に、身体のケアを行う事をお勧めします。

次回は、腰椎分離症の治療や予防法等を説明したいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。